━━13━5━━
目次
直前のページに戻る
1-地震関連
1-地震について
2-全国の地盤の強度を見る
3-地震情報 現在の動き(リアルタイム)
4-現在まで起こったの地震情報(最近)
5-地震予測
6-耐震対策 (耐震化) 支援制度
7-耐震対策 (耐震化) 補強工事
2-警報関連
3-災害時の連絡方法
4-大気汚染関連
5-台風関連
地盤・地震・災害・PM2.5(微小粒子状物質)等の参考データ
下記、各データは、各ご自身にてご参考として、ご利用下さい。
下記、各URLは更新・変更・リンク切れ等の場合がありますので、ご了承下さい。
1-地震関連
目次に戻る
目次に戻る
1-地震について
マグニチュード
地震そのものの大きさを表すもの。
震度
地震が起きた時、自分がいる場所での揺れの強さを表すもの。
気象庁
震度について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/
気象庁震度階級関連解説表
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html
各地域別状況地図
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#10/24.647/124.233/&elem=
int&contents=earthquake_map
目次に戻る
2-全国の地盤の強度を見る
内閣府 防災情報のページ"
http://www.bousai.go.jp/taisaku/chuogyoumukeizoku/
都道府県による地震被害想定結果(概要)
http://www.bousai.go.jp/taisaku/chuogyoumukeizoku/todoufuken.html
内閣府政策統括官(防災担当)
〒 100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
中央合同庁舎第8号館 電話番号:03-5253-2111(大代表)
地震本部 都道府県ごとの地震活動
http://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/
この図は、1873年から2012年までの被害地震の震央を示しています
(「日本被害地震総覧 599−2012」(宇佐美ほか,2013)を基に作成)
地震調査研究推進本部事務局
(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
TEL. 03-5253-4111(代表)
http://www.jishin.go.jp/
地盤情報ナビ 中央開発(株) (東京都新宿区)
http://www.geonavi.net/georisknavi2/index.html
地盤サポートマップ(地盤・地盤調査) ジャパンホームシールド(株) (東京都墨田区)
http://www.j-shield.co.jp/1million/cp2.htm
大地震対策.info (地盤のリスクや大地震の発生確率が、町ごとにわかります。)
http://dai-jisin-taisaku.info/
活断層地図 主要活断層 98断層帯のリスト - 地震情報サイトJIS
http://jislab.com/info_jis
目次に戻る
3-地震情報 現在の動き(リアルタイム)
NIED 防災科学技術研究所 強震観測網(K-NET,KiK-net)
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
防災地震Web
http://www.seis.bosai.go.jp/
新強震モニタ 国立研究開発法人防災科学技術研究所
https://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
Hi-net 高感度地震観測網
各地域の波形を見る
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/?LANG=ja
〒305-0006 茨城県つくば市天王台3-1 国立研究開発法人 防災科学技術研究所
地震津波火山ネットワークセンター 高感度地震観測管理室
目次に戻る
4-現在までに起こったの地震情報(最近)
現在までに起こった地震情報(各地の震度に関する情報)
気象庁
現在までの各地の震度に関する情報(地図上に表示)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
目次に戻る
5-地震予測
アキラの地震予報
http://eakira.sakura.ne.jp/
アキラ・メソドにより、科学的根拠を基に地震発生予測を致しします。
目次に戻る
6-耐震対策 (耐震化) 支援制度
一
般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト(平成28年度版)
http://www.j-reform.com/reform-support/joho/
住宅リフォームに関する支援制度支援制度検索サイト
https://www.j-reform.com/
当協議会について
http://www.j-reform.com/council/index.html
目次に戻る
7-耐震対策 (耐震化) 補強工事
内閣府防災情報のページ 耐震補強方法の例
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h15/pdf/sankou7.pdf
内閣府政策統括官(防災担当)
〒 100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
中央合同庁舎第8号館
電話番号:03-5253-2111(大代表)
木造住宅耐震補強工法の紹介
http://www.okbc.or.jp/proof/osaka_taishin/top.html
大阪府住宅まちづくり部 建築防災課 耐震グループ 大阪市住之江区
木造住宅の耐震補強技術のご紹介
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/files/2013/11/20130401.pdf
一般財団法人 日本建築防災協会
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/
1-地震関連
TOPへ
2-警報関連
目次に戻る
全国瞬時警報システム(Jアラート)総務省消防庁
Jアラートの概要
国民保護サイレン
この音は総務省の運営する「国民保護ポータルサイト」において誰でも視聴する
ことができるが、むやみに吹鳴することは違法行為になる
https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h29/topics10/46067.html
全国瞬時警報システム(Jアラートの警報音)動画 8:47
https://www.youtube.com/watch?v=hrt26UfL13I
0:19緊急地震速報
0:40震度速報(震度7)
1:13津波警報(大津波)
1:45津波警報(津波)
2:20津波注意報
2:56東海地震予知情報
3:25東海地震注意情報
3:54東海地震観測情報
4:39気象警報(大雨・暴風・暴風雪・大雪・高潮・洪水・波浪)
5:00噴火警報(噴火警戒レベル5)
5:29弾道ミサイル情報
6:13航空攻撃情報
6:56ケリラ・特殊部隊攻撃情報
7:38大規模テロ情報
8:22キャンセル報
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
有事の際に住民が適切な避難を速やかに行うためには、住民に正確な情報を迅速に伝達することが重要であることから、消防庁では、地方公共団体と連携して全国瞬時警報システム(以下「Jアラート」という。)の整備を推進している。
Jアラートは、弾道ミサイル攻撃に関する情報や緊急地震速報、津波警報、気象警報などの緊急情報を、人工衛星及び地上回線を通じて全国の都道府県、市町村等に送信し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより、人手を介さず瞬時に住民等に伝達するシステムである。
なお、弾道ミサイル攻撃に関する情報など国民保護に関する情報は内閣官房から、緊急地震速報、津波警報、気象警報などの防災気象情報は気象庁から発出され、消防庁の送信設備を経由して全国の都道府県、市町村等に送信される仕組みとなっている。
また、現在は、この地方公共団体経由による情報伝達とは別に、国から携帯電話会社に配信したJアラート情報を個々の携帯電話利用者にメール(エリアメール・緊急速報メール)で伝達するルートも整備されている。
総務省消防庁
東京都千代田区霞が関2-1-2
03-5253-5111(代表)
3-災害時の連絡方法
目次に戻る
災害用伝言板
災害時の電話利用方法 一般社団法人 電気通信事業者協会
http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
「災害用伝言ダイヤル(171)」及び各社「災害用伝言板」は全て連携されており、
登録されたメッセージはどこからでも確認できます。
災害用伝言板 携帯会社 3社
docomo (ドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/
登録内容
「無事です。」「被害があります。」「自宅に居ます。」「避難所に居ます。」
コメント
(全角100文字以内(半角200文字以内))
コメントのみのご利用も可能です。また一度に状態とコメントの両方の登録も可能です。
保存期間
1つの災害でのサービスを終了するまで
登録可能件数
1携帯電話番号あたり10件
10件を超えるメッセージは古いものから順次上書きされます。
サイトのSSL化
2018年12月18日(火曜)に災害用伝言板 登録お知らせメール設定サイトのSSL化を実施します。
本対応に伴い、一部の古いスマートフォンにおいて登録お知らせメール設定サイトが利用できなくなります。
au (KDDI)
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/saigai-dengon/
登録内容
「無事です。」「被害があります。」「自宅に居ます。」「避難所に居ます。」「コメント見て」
コメント
100文字まで
保存期間
1つの災害で災害用伝言板サービスを終了するまで
登録可能件数
10件/1電話番号
10件を超えるメッセージは古いものから順次上書きされます。
SoftBank (ソフトバンク)
https://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/boards/
登録内容
「無事です」「自宅にいます」「被害があります」「避難所にいます」「移動中です」「会社にいます」「学校にいます」
コメント
100文字まで
保存期間
1災害における災害用伝言板終了時まで保存します。ただし、1電話番号あたり80件を超えたら、古いものから順次上書き削除します。
登録可能件数
80件/1電話番号(80件を超えたら古いものから順次上書き)
ワイモバイル
http://ymobile.jp/service/dengon/
楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/disaster_board/
メッセージ確認用URL
ドコモの確認サイト
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
auの確認サイト
http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンクの確認サイト
http://dengon.softbank.ne.jp/
ワイモバイルの確認サイト
http://dengon.softbank.ne.jp/
楽天モバイルの確認サイト
https://public-safety.mobile.rakuten.co.jp/
NTT東日本・NTT西日本(web171)の確認サイト
https://www.web171.jp/
上記「災害用伝言版」は全て連携しており、どのサイトからでも確認できます。
「災害用伝言ダイヤル(171)」で登録された伝言は「災害用伝言版(web171)」
(NTT東日本・NTT西日本)で音声ファイルとして再生できます。
また、登録された伝言が、 「災害用伝言版(web171)」にあることを、ケータイ
「災害用伝言版」で確認できます。
各社「災害用伝言版」に登録された伝言(テキスト)を音声変換の上、
「災害用伝言ダイヤル(171)」で再生されます。
4-大気汚染関連
目次に戻る
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
九州大学/国立環境研究所
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
PM2.5分布予測 - 日本気象協会
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
PM2.5予測情報では、健康への影響が懸念されるPM2.5(微小粒子状物質)の分布について、日本気象協会の独自気象予測モデルなどを用いて、現在から48時間先までの傾向を予測しています
NHK PM2.5 拡散予測 (マウスを動かすと日付・時間が変わる)
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/
PM2.5の拡散予測です。更新前日の午前0時から6日後の午後9時までを3時間ごとに区切り、国境を超えて日本各地に飛来するPM2.5の拡散見込みについてお知らせしています。
5-台風関連
目次に戻る
気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
デジタル
台風:台風進路予想図(Google Maps/グーグルマップ版)
位置や勢力に関するリアルタイムの台風情報と今後の予報
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/forecast/google-maps/
米軍(アメリカ海軍)台風情報
Joint Typhoon Warning Center (JTWC)
アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)が発表する台風情報です。
通常は6時間おきに情報を発表します。
日本時間に直すには時差の9時間を加えて下さい。
http://www.usno.navy.mil/JTWC/ をURL窓へ入力
http://www.usno.navy.mil/JTWC/
Joint Typhoon Warning Center (JTWC)のページが出ます。
TC Warning Graphic をクリックする
このページの真ん中あたりのTC Warning Graphicをクリックする。
現在発生中の台風ごとに米軍予報(進路予想図)が出ます。
欧州中期予報センター(ECMWF)モデル 極東域
https://www.gpvweather.com/ecmwf.php
これらのチャートは、すべてECMWF高解像度予報(HRES)からの850 hPaでの平均海面気圧(MSLP)と風速の予報を表しています。パラメータドロップダウンメニュー(灰色のボックス)を使用してどちらを選択します。
850hPaレベルでの風速
カラーシェーディングを使用してメートル/秒(m / s)で表示されます。シェーディングは10m / sから始まります。したがって、このフィールドは、海抜約1.5kmの強風の領域を強調しています。
台風情報 | バイオウェザーサービスいであ(株) 気象庁長官予報業務許可 第12号
http://www.bioweather.net/typhoon/typhoons.php